年下彼氏との結婚を考えている年上彼女にとって、年下彼氏が結婚を全然考えていないのは不安でしかありませんよね。子どもが欲しいと思っているなら、年上彼女の年齢によっては出産のリミットもあります。
私は現在16歳年下の彼氏と婚約中ですが、かつては3歳年下の旦那と結婚していたことがあります。その経験上、年下彼氏との結婚を望むなら、年上彼女はプロポーズを待つだけでは正直難しいです。
今回は私が年下の旦那と結婚したときの経験をふまえて、年下彼氏が結婚を考えていないと感じる時に年上彼女がするべきことについてお話します。別れるべきか付き合いを続けるべきか、判断するきっかけになるはず!
年下彼氏との結婚を望むなら、控えめはNG

まず大前提として、年下彼氏とつきあう時点で、彼のほうからプロポーズしてくれるという可能性はとても低いということです。
もちろん彼氏の性格や家庭環境、仕事の状況によっても違います。でも、年上彼女が結婚したいと思っているとき、年下彼氏はまだ結婚を意識する状況に達していないことの方が多いんです。
私は最初の旦那とつきあい始めたのは28歳の冬でした。旦那はまだ25歳で結婚なんて頭にもないという感じでしたが、私は30歳までに結婚したいと思っていたので、つきあい始めのころから結婚の話題を意識的にしていました。
もちろんプロポーズなどされていないまま、社会科見学のようなテンションで式場見学に行くなど、「当然、結婚するよね?」という設定で動きました。おそらく彼は私に洗脳されて結婚するような流れになっていったと思います(笑)
私の例はちょっと極端かもしれませんが、それでも、少し強引なくらい彼女側から結婚のペースに引き入れるべきです。
年下彼氏が自然に結婚を意識する日は、永遠にやってこないかもしれませんからね。
「今はまだ無理」は、ただの言い訳

前章でも言いましたが、年下彼氏との結婚を望むなら、年上彼女のタイミングで進めるのが吉です。
結婚の話をすると、何かと言葉を濁して逃れようとする男性もきっといるでしょう。でもその言い分はたいていこんな感じです。
- 今はまだ結婚とか考えられない
- 仕事で一人前になってからにしたい
- まだ収入が低く貯金がないから、結婚資金をためてからにしたい
いろいろ理由をつけて「今はまだ無理」と言っているのですが、これらの言い分ってどれも期限がはっきりしていないんですよね。
「仕事で一人前」って、どういう状態が一人前なのか?収入がいくらになったらいいのか?結婚資金がいくらたまったらいいのか?どれも曖昧。
結局、年下彼氏からしたら、結婚したくないという言い訳なんです。
それでも、彼女がまだ若かったり、彼女が将来子どもを欲しいと思っていないなら、まあいいと思うんですよ。
ただし!年上彼女が30代なかばを過ぎている年齢で、子どもが欲しいなら、そんなのんきなことは言ってられませんよ!
年下彼氏の言葉を信じて待とうと思うなら、「年収が〇〇になったら」「貯金が○○に達したら」など、具体的な目標を示してもらうべきです。
もし彼氏が目標を早く達成する努力を怠るようなら、彼氏はあなたとそれほど結婚したいと思っていないということ。その様子をみた年上彼女は、早めに見切りをつけようという気持ちになるかもしれません。
年下彼氏が一人前になるのを黙って待っていたら、年上彼女はいつまでたっても結婚できません。
子どもが欲しいなら、決断は早いほうがいい

この記事を書いている私はもうアラフィフですが、30歳目前でした一度目の結婚のときに子どもを授かることができないまま離婚し、結局ママになる夢がかないませんでした。
現在は離婚後に知り合った16歳年下彼氏と婚約していますが、私はもう子どもを産むことが難しい年齢ですので、結婚する時期に焦りはありません。
しかし、もしこの記事を読んでくださっているあなたが子どもが欲しいと思っていて、かつ出産できる年齢だとしたら、先送りにしてはダメ!です。
- 彼女が出産可能な年齢のうちに結婚できない年下彼氏とは別れるのか
- 子どもは諦めるという覚悟を決めて、年下彼氏との付き合いを継続するか
自分にとって大切なのはどちらなのかを考えて、決断するべきでしょう。
彼氏が年下でも年上でも、2人の愛という部分には何ら変わりはありません。でも、歳の差が大きいほど、子どもいう点に関してだけは決断する覚悟が必要です。
もちろん私のように、出産できる年齢で結婚したとしても、結果的に子どもを授かることができないという可能性も充分あります。でもそれは仕方のないこと。その点について私はまったく後悔はありません。自分で納得して決めたことですから・・・。
自分自身が納得できる決断を
年下彼氏が結婚考えてないときに年上彼女がどうするべきか、私の経験をふまえてお話ししました。
結婚したいなら、年齢や出産のことを考えて、年上彼女のペースで進めるべき!というのが私の結論です。
もちろん先のことはどうなるかわからないから迷うし、彼のことを好きな気持ちが強いときには決断が難しいのもわかります。
もしも自分ひとりでは決断するのがつらいときは、同じような悩みを持つ年上彼女をたくさん見てきたプロフェッショナルに相談してみるのもよい方法ですよ。
⇒悩み解決のプロに相談してみる